真・三國無双 ORIGINS 激ムズの体験版をレビュー

「真・三國無双 ORIGINS」は、コーエーテクモゲームスから2025年1月17日に発売が予定されているタクティカルアクションゲームです。プラットフォームはPlayStation 5、Xbox Series X|S、PC(Steam)となっています。
※画像は公式サイトから引用させていただいております。

この作品は、「真・三國無双」シリーズの最新作であり、三国志演義の世界を舞台に、新たなドラマが描かれます。記憶喪失の青年を主人公に、三国志演義の発端となる「黄巾の乱」の前年から、前半のクライマックス「赤壁の戦い」までを描いています。

ゲームの特徴

  • オリジナル主人公の視点で描かれる濃密な“三国志”
    記憶喪失の主人公を通して、三国志の物語を新たな視点から体験できます。
  • シリーズ史上最多の兵士が入り乱れる、臨場感あふれる戦場
    過去最多の兵士が登場し、より迫力のある戦場が表現されています。
  • 味方との連携が戦況を左右する、新時代の「真・三國無双」
    味方との連携が重要になり、戦略的なバトルが楽しめます。
  • 自らの選択で歩む、壮大な“三国志”世界
    プレイヤーの選択によって物語が変化する要素があるかもしれません。
  • 無数の敵をなぎ倒す“一騎当千”の無双アクション
    シリーズおなじみの爽快なアクションは健在です。

「真・三國無双 ORIGINS」の主人公

本作の主人公は、これまでのシリーズ作品とは異なり、オリジナルキャラクターとなっています。つまり、三国志演義に登場する既存の武将ではなく、本作のために新たに創造された人物です。

主人公の特徴

  • 名前: プレイヤーが自由に名前を設定できます。デフォルトの名前は「無名」となっています。
  • 声優: 福山潤さんが担当しています。
  • 設定: 過去の記憶を失った武芸者。武器の扱いは身体が覚えているようです。
  • 物語における役割: 物語は、主人公が飢饉に苦しむ里を訪れたところから始まります。
    そこで、張角や関羽といった人物と出会い、共に悪徳官吏の軍と戦うことになります。主人公は、三国志の英傑たちと共に戦場に身を投じ、物語の中心人物として活躍します。
  • 戦闘スタイル: 剣をはじめとする様々な武器を使いこなし、群がる敵を爽快なアクションで一掃します。
    また、特定の条件を満たすことで、関羽などの武将を一時的に操作することも可能です。

赤壁の戦いまででマルチエンディング

本作は、マルチエンディングを採用していることが公式に発表されています。これは、プレイヤーの選択や行動によって物語の結末が変化することを意味します。

マルチエンディング導入の理由

開発者インタビューによると、マルチエンディングが導入された理由は、オリジナル主人公の存在が大きく関係しています。

  • 主人公は記憶喪失の状態で物語に登場するため、プレイヤーは主人公を通してニュートラルな視点で三国志の世界を体験します。
  • 物語のクライマックスである「赤壁の戦い」で、主人公がどの勢力(曹操、孫権、劉備)と行動を共にするかによって、物語の展開や結末が大きく変わります。

つまり、プレイヤーの選択によって、主人公がどの勢力に与し、どのような結末を迎えるのかが変化するため、複数のエンディングが用意されているということです。

エンディング分岐の要素

具体的なエンディング分岐の条件はまだ明らかにされていませんが、以下の要素が関係している可能性があります。

  • 物語中の選択肢: 会話中の選択肢が物語の展開に影響を与える可能性があります。体験版では選択肢による明確な影響は確認できませんでしたが、製品版ではエンディング分岐に関わってくる可能性が高いです。
  • 特定の武将との友好度: 特定の武将との絆を深めることで、その武将に関連するエンディングに分岐する可能性があります。
  • 勢力への所属: 物語の進行に応じて、どの勢力に与するかを選択する場面があり、それがエンディングに影響する可能性があります。特に、赤壁の戦いにおける選択が大きな分岐点になると考えられます。

体験版はゲーム序盤の「汜水関(しすいかん)の戦い」

  • 爽快感と戦略性の両立
    シリーズおなじみの無双アクションの爽快感は健在で、大量の敵をなぎ倒す感覚は非常に気持ちが良いです。
    一方で、敵の攻撃も手強くなっており、無計画に突っ込むだけでは簡単に倒されてしまうため、状況に応じた立ち回りや、味方との連携が重要になっています。
  • 進化したアクション
    通常攻撃と強攻撃のコンボが武器ごとに異なったり、チャージ攻撃が追加されたりと、アクションのバリエーションが増えています。これにより、操作する楽しさが増しています。
  • 戦場の臨場
     過去最多の兵士が登場するだけあって、戦場の臨場感は格段に向上しています。
    大量の兵士が入り乱れる中で戦う感覚は、これまでのシリーズ作品とは一線を画しています。
  • 難易度の上昇
    これまでのシリーズ作品に比べて難易度が上がっていると感じましたす。
    特に、敵武将との戦いでは、しっかりと相手の動きを見極めて攻撃する必要があり、歯ごたえのあるバトルが楽しめます。
  • 随行武将システム
    体験版では限られた範囲での体験でしたが、特定の条件で武将が随行武将として共闘してくれるシステムは、戦略に幅を持たせる要素として期待されています。
    ただし、体験版では使用できる武将が限られていたため、製品版でどのように機能するのか注目されています。
  • 物語への期待
    体験版では物語の序盤しか体験できませんでしたが、記憶喪失の主人公が三国志の世界にどのように関わっていくのか、今後の展開に期待する声が多く上がっています。
    特に、マルチエンディングが採用されているため、周回プレイで異なる物語を体験できることに期待が集まっています。
  • 操作の複雑さ
    新しい要素が追加された分、操作が少し複雑になったと感じる人もいるようです。しかし、慣れてくれば問題なく操作できる範囲であり、むしろやりごたえにつながっているという意見もあります。
はおっち
実際にプレイしてみましたが、久しぶりの三國無双シリーズだったこともあって「難しい」が初見の一言でした。
なんか色々とあちこちのフィールドで戦争が起きているなぁと思いつつ敵に突っ込んでいたら、味方のボスの袁紹が討死にしていてゲームオーバーに。
でも、途中から再開できる嬉しい機能があって途中からプレイ可能です。
ただ、再開してもフィールド上の各所に飛び回らなくてはいけないので、今までのシリーズよりも戦略性が重要になってきそうな感じです。
そして、やっとの思いで体験版のボス「呂布」が登場してきたのですが、何度やっても呂布には勝てず・・・難易度を下げても結局勝てることがなかったです。
うっかり購入してしまったPS5 proの性能も活かせそうなのですでに予約購入済みですが、果たしてクリアできるかどうか・・・